10月3日(土)は、院長所用のため臨時休診とさせていただきます。 ご了承ください。
8/10(月)~8/13(木)の4日間、夏季休暇をいただきます。 8/14(金)9:30~通常通り診療予定です。 宜しくお願いいたします。
当医院では、感染防止の為、院内の消毒及び換気に努め、予約の間隔を空けております。 患者様の症状によって予約を振り分ける為、ネット予約が取りにくくなっております。 診療をご希望の方は、当医院までお電話にてご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
12月20日(金)午前は、 院長所用の為、臨時休診とさせて頂きます。 (※午後は診療いたします。) ご了承ください。
今日は、ちょっと気になってしまう口臭について♪口臭にはいろいろな原因が考えられます。 ひとつは、口臭のほとんどの原因である、虫歯・歯周病・入れ歯や舌の汚れです。 この場合は、かかり付けの歯科医院で治療や歯磨き指導を受けることで口臭も治まっていきます。 次に、匂いのつよい食べものやお酒・たばこによるもの、寝起きや緊張した時。 この場合は、特に心配することはないと思います。 そして、他の病気が原因の
☆4月29日(月)~5月3日(金) お休みとさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
成人の歯は、本来28本(親知らずを含めると32本)。 それが、40代くらいから徐々に失われはじめて、60歳では約20本、 80歳では約8本にまで減ってしまいます。「8020運動」とは、「80歳になっても、健康な自分の歯を20本保とう」という、厚生労働省が提唱している運動ですが、平成17年の調査によると、 80歳で歯が20本以上残っている人は、残念ながら4人に1人といったところです。 がんば
詰め物が取れて、何か月もそのままにしていませんか? 仕事が忙しい時、医院を受診することがむつかしくなります。 その時、特に歯科医院を受診することを、後回しにすることが多いです。 しかし、それはとても危険なことなのです。 定年を迎えた人にアンケートを実施した時、 一番後悔しているのは歯科医院を受診しなかったことであるという結果があります。 それは、当然のことなのです。 定年で時間ができたの
下の具体的なチェックポイントについて、自分のお口の状態をチェックしてみましょう。 当てはまる項目数が多いほど、ドライマウスの可能性が高くなります。 ☆口の乾きが3ヶ月以上毎日続いている ☆アゴの下が繰り返し、あるいはいつも腫れている ☆乾いた食べ物を飲み込む際にしばしば水を飲む ☆日中水をよく飲む ☆夜間にのどが乾いて水を飲む ☆乾いた食品が噛みにくい
今日は、ちょっと気になってしまう口臭について♪口臭にはいろいろな原因が考えられます。 ひとつは、口臭のほとんどの原因である、虫歯・歯周病・入れ歯や舌の汚れです。 この場合は、かかり付けの歯科医院で治療や歯磨き指導を受けることで口臭も治まっていきます。 次に、匂いのつよい食べものやお酒・たばこによるもの、寝起きや緊張した時。 この場合は、特に心配することはないと思います。 そして、他の病気が
«前のページへ 次のページへ»